
第77回
LLMは学生評価のパートナー
石田 亨 香港バプティスト大学客員教授, Dr Kennedy Wong Distinguished Visiting Professor
詳細ページ
第76回
大学等におけるデジタル分野等の成長分野の人材育成について
梅原 弘史 文部科学省 高等教育局 専門教育課長
詳細ページ
第76回
小規模地方大学の課題と挑戦
下條 真司 青森大学 ソフトウェア情報学部 教授
詳細ページ
第76回
生成AIで授業が変わる
橋本 大也 デジタルハリウッド大学 教授
詳細ページ
第76回
大学経営とDX
青木 孝文 東北大学 理事・副学長(企画戦略総括、プロボスト、CDO)/大学ICT推進協議会 会長
詳細ページ
第75回
第75回
東野 輝夫 京都橘大学・副学長(工学部情報工学科教授)
詳細ページ
第75回
台湾の小中学校におけるデジタル学習の取り組み現状
范 熙文 国立台中教育大学 理学部デジタルコンテンツ学科/大学院デジタルコンテンツ研究科 助教
詳細ページ
第75回
業分野での生成 AI 活用事例とそのステップから学べること
久保 隆宏 アマゾンウェブサービスジャパン合同会社・機械学習デベロッパーリレーションズ
詳細ページ
第75回
オンキャンパスジョブを活用した生成AIとの対話を通した教材作成支援ツール開発
島田 敬士 九州大学大学院システム情報科学研究院・教授 / 野口 岳 九州大学21世紀プログラム4年、iQ Lab 共同代表 / ウン・クアンイー 九州大学大学院システム情報科学府2年、iQ Lab エンジニア
詳細ページ
第75回
大阪大学におけるDX推進について ~RPA推進・情報系人材育成・事務組織での生成AI活用状況等~
中村 太 大阪大学 情報推進部情報基盤課長(兼 情報推進部OUDX推進対策室長)
詳細ページ
第75回
ご挨拶
千原 由幸 文部科学省 研究開発局長
詳細ページ
第74回
IVRC 3Interverse Virtual Reality Challenge (IVRC) 30年のチャレンジ
稲見 昌彦 東京大学先端科学技術研究センター教授(IVRC実行委員長) / 亀岡 嵩幸 筑波大学研究員(IVRCメタバース部門実行委員長)
詳細ページ