
第78回
AXIESによる学生・教員向けの著作権教育教材の開発と無償提供
布施 泉 北海道大学情報基盤センター・教授
詳細ページ
第78回
岡山大学DS(データサイエンス)部の活動を通した学生主導のDX推進事例
野上 保之 岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域 教授、岡山大学DX推進担当副理事、DS部顧問 池坂 和真 岡山大学環境生命自然科学研究科博士後期課程2年
詳細ページ
第78回
ご挨拶
坂本 修一 文部科学省大臣官房サイバーセキュリティ・政策立案総括審議官
詳細ページ
第77回
サイバー大学におけるマイクロクレデンシャルの活用事例
川原 洋 株式会社 サイバー大学 代表取締役 兼 学長
詳細ページ
第77回
大学・高専機能強化支援事業の概況と課題
安浦 寛人 国立情報学研究所 副所長/学術基盤チーフディレクター
詳細ページ
第77回
LLMは学生評価のパートナー
石田 亨 香港バプティスト大学客員教授, Dr Kennedy Wong Distinguished Visiting Professor
詳細ページ
第76回
大学等におけるデジタル分野等の成長分野の人材育成について
梅原 弘史 文部科学省 高等教育局 専門教育課長
詳細ページ
第76回
小規模地方大学の課題と挑戦
下條 真司 青森大学 ソフトウェア情報学部 教授
詳細ページ
第76回
生成AIで授業が変わる
橋本 大也 デジタルハリウッド大学 教授
詳細ページ
第76回
大学経営とDX
青木 孝文 東北大学 理事・副学長(企画戦略総括、プロボスト、CDO)/大学ICT推進協議会 会長
詳細ページ
第75回
第75回
東野 輝夫 京都橘大学・副学長(工学部情報工学科教授)
詳細ページ
第75回
台湾の小中学校におけるデジタル学習の取り組み現状
范 熙文 国立台中教育大学 理学部デジタルコンテンツ学科/大学院デジタルコンテンツ研究科 助教
詳細ページ