第80回
生成AI
学力評価
リテラシー
生成AIの登場と急速な利用拡大が、教育現場に大きな波紋を投げかけている。教育目標、学力評価、リテラシー教育、倫理教育、オンライン教育への利用など、多くの論点が存在するが、学生や教員がその影響を受け入れ、生成AI以後の有益な教育方法を模索する必要があるという点においては、教育関係者やAI研究者の意見はおおむね一致している。すでにシンポジウムやワークショップ、研究報告、政府諮問委員会などで活発な議論が行われているが、本報告では情報処理学会会誌「情報処理」Vol. 65 No. 7に掲載された「生成AIと教育」(編集:金子格、和田勉、白井詩沙香、斎藤俊則)からいくつかのトピックスを紹介する。