第79回

マイクロクレデンシャルの国内外の最新動向と質保証

井上 雅裕 慶應義塾大学大学院 特任教授、JV-Campus / JMOOC マイクロクレデンシャル共同WG発起人

講演概要

マイクロクレデンシャル

標準化

質保証

産業構造や技術の急速な進展を背景に、新しい教育の仕組みとしてマイクロクレデンシャルが注目を集め、世界各国で取り組みが急速に進んでいる。マイクロクレデンシャルは特定領域を学習者本位の方法で学び、その学習証明をデジタル技術で行う。マイクロクレデンシャルを国内外の大学から取得し、知識やスキルの証明として用いたり、マイクロクレデンシャルを積み重ねて学位に結びつけたりするためには、マイクロクレデンシャルの標準化と質保証が重要である。ここでは、国内外の最新動向と、JV-Campus/JMOOC マイクロクレデンシャル共同ワーキンググループの国内標準化活動に関して報告する。

講演映像

講演資料

講演資料ダウンロード(PDF)