第62回
評価・試験
海外事例・国際交流
ツール・環境
2000 年から続くコロナ禍で、人々の生活はウィズコロナへと様変わりしつつあります。我々の日常では、コロナ前の「普段」を取り戻した部分もあれば、適応的に変わって来た部分も見受けられます。本講演では、ノースカロライナ州立大学を事例として、大学教育の現状をご報告します。また、研究の事例として、我々の研究室におけるオンラインコースの自動構築を目指したプロジェクトの一つである形成的評価問題の自動生成に関して、最新の研究成果をご報告します。現職の教員による評価実験では、AIの生成した形成的評価問題は、現存するオンラインコースの中で使用されている形成的評価問題と区別がつかないことが示されました。