第58回

大学におけるメタバースを活用した語学学習の実践報告

渡邉 ゆきこ 沖縄大学人文学部教授/国際コミュニケーション学科長

講演概要

ツール・環境

オンライン授業

海外事例・国際交流

"メタバースを対面に準ずるリアルなコミュニケーション手段であると捉え、VR空間を活用した中国語の授業を実施して1年半になりました。使用しているのはMozilla HubsというソーシャルVRプラットフォームです。 同形のVR空間を同時に複数作ってパラレルワールドを作り、Zoomで繋いで行う会話練習やVR空間を使った台湾の大学との交流授業。学習成果をVR空間に展示し、学生が相互に評価し合うVRポートフォリオなど、さまざまな試みを続けています。 いずれも、対面と遠隔をシームレスに繋ぐ試みでもあります。今回はその一端をご紹介します。"

講演映像

講演資料

講演資料ダウンロード(PDF)