第49回
オンライン授業
アンケート調査
学生の声
New Normal時代のあるべき授業方法を検討する基礎資料として、学部生にほぼ全数調査(回答率98%)で収集した遠隔授業の受講動調査結果を紹介します。 横浜国立大学では、学生にフォーカスし学修・生活行動や意識、学修成果、課外活動状況等を継続して収集・分析する独自の教学IRを《学生IR》と呼び、半期ごとに実施しています。それらの集計分析結果から、対面/遠隔それぞれの希望者の特徴、単位の実質化含め授業外学修負担のありかた、ブレンド型授業やハイフレックス型授業、ビデオ講義の履修意向などを取り上げます。