第48回

「リモート文化祭」の開催事例と「リモート教育」に対する提言

谷地 真嘉 放送大学選科履修生/放送大学北海道学習センター文化祭実行委員長

講演概要

ツール・環境

学生の声

2021年に開催したリモート文化祭では、2次元メタバースソフトを使い、リアルに近い文化祭会場を構築でき、また、初対面の来場者同士の交流が自然発生的に生じる体験をしました。この手法を使えば、「知識の伝達」と同等に、学生生活に必須である「出会いによる人間性の涵養」を実現し、学生の孤立感を解消したリモート教育を実現できると思います。

講演映像

講演資料

講演資料ダウンロード(PDF)