第31回
ツール・環境
授業設計
オンデマンド型のオンライン授業は、学生が学ぶ時間や場所を主体的に選択できるというメリットがある一方で、教材配布と課題実施の繰り返しで、教員と学生とのコミュニケーションが単調になってしまうというデメリットがある。また、教えている側は体系的に授業を構成しているつもりでも、学生にはそれが伝わりにくく、今何を学んでいるのかを学生が意識出来るようにすることが対面授業よりも必要であると感じた。学生が、習得すべき事項を意識しながら授業に取り組んでいけるよう、フィードバックも含めた教材の配信計画の作成やディスカッションに代わるレポート課題の実施など一講師として行った工夫を紹介したい。