
第54回
琉球大学のコロナ禍の取組と学生の学びの変化
岡崎 威生 琉球大学工学部 教授
詳細ページ
第54回
スマートシティにおけるソーシャル・スマートデンタルホスピタルの構築
野﨑 一徳 大阪大学歯学部附属病院 医療情報室長
詳細ページ
第54回
九州大学の教育DXにおけるVRコンテンツ開発の取組み
岡田 義広 九州大学附属図書館付設教材開発センター長
詳細ページ
第54回
社会科学系学生を対象とするVRコンテンツ制作教育の取り組み
長尾 雄行 千葉商科大学政策情報学部 准教授,楜沢 順 千葉商科大学政策情報学部 教授
詳細ページ
第54回
東京大学大学院工学系研究科・工学部における「メタバース工学部」の取り組み
熊田 亜紀子 東京大学大学院工学系研究科 教授
詳細ページ
第54回
ご挨拶
鈴木 敏之 国立教育政策研究所 次長
詳細ページ
第53回
第53回フリーディスカッション
第53回フリーディスカッション
詳細ページ
第53回
コロナ禍のアメリカ留学
猪山 花鈴 恵泉女学園高等学校2年生
詳細ページ
第53回
メタバースで肩書きを超越した学際交流をしよう!
Kuroly VRC理系集会 主催
詳細ページ
第53回
メタバースを活用した教育DXの取組
西山 宣昭 金沢大学学術メディア創成センター・教授
詳細ページ
第53回
職業訓練のデジタル化対応と今後の展開 -全指導員1500名に向けた「職業訓練指導員のための第4次産業革命の考え方」オンライン研修の実施-
原 圭吾 職業能力開発総合大学校 能力開発応用系教授
詳細ページ
第53回
「コロナ禍2年を経てこれからの教育DXのあり方に関するアンケート調査」について
重田 勝介 北海道大学情報基盤センター・准教授
詳細ページ